andflowerのフラワーブログ
フラワー教室のニュースやスタッフブログ
漫画化!!
以前このブログでも御紹介した漫画家の先生が取材の為にレッスンを受けてくださったんですが、その時の漫画が発売されました!
芳文社 「まんがタイムオリジナル」という雑誌です。
あれ・・・?私、かわいくなってますね(笑)
高原先生ありがとうございます!
ディスプレイ
飾るタイプのアレンジメントは、ただ置くよりも、そのアレンジを含めた空間演出としてディスプレイされることを御勧めします。
まずはこの写真のように 隣に何か関連性のあるものを置くだけでいいと思います。
アレンジメントにはテーマやイメージがありますよね。それと同じテーマ、イメージのものを一緒に飾るだけでいいんです。
げた箱の上 コンソール 出窓 椅子などに ディスプレイコーナーを作っておいて、毎回そこにディスプレイしてみてください。
クリスマストピアリーと、お手持ちのクリスマスアイテム キャンドル
リングピローと結婚式のアルバムやフォトフレーム
和風アレンジと塗のお盆
などなど
何もなければ、本や雑誌の切り抜き、ページを開いておいておくだけでもいいと思います。
イメージを強調させ、人に伝える それはフラワーデザインだけでなく、全てのデザイナーにとって常に課題です。
そんな練習にもなりますし、御自宅にお客様がいらした時、お花だけを見るより、ディスプレイコーナーを見た方が、本格的な凝った印象を受けると思います。
季節や空間に合ったお花を生けることから、 さらにそれに合ったディスプレイができるこを目指しながらレッスンしてみてください。
お家の中やお店などで見るものを、「クリスマス風」「アジアン風」「アンティーク風」・・・などなど頭の中で仕分けしていくだけでも 楽しい練習になりますよ。
ぜひ「癖」にしてみてください。
アートフラワーブーケ
デコ雑貨Dのミニブーケは貼るのではなく、ワイヤリングで組むブーケとなっていて、全部の中で一番難しいかな・・・
ウェディングブーケの作り方と同じなので、次にお友達が結婚するときには、ワンデーブーケレッスンで、作ってあげたい!早く誰かしないかなぁ~なんてブーケ作りにハマる生徒さんも続出!(すみません、やや大袈裟です・・・)
でも、ほんとに何度も御祝分でブーケをプレゼントしたり、注文されたりしてる生徒さんもいるんですよ。
幸せな花嫁さんになって欲しいという気持ちを込めながら、難しいブーケが完成したときは達成感もひとしお!更にお式で持ってるのを見て感激!更に更にプロが撮った写真も残りますからね。
きっと大満足だと思います。
そんなブーケの裏側をちらっと・・・
表参道イルミネーション
12月1日より表参道のイルミネーションが11年ぶりに復活します!!!
先日からライトの取りつけや、試点灯などの作業が始まりました。表参道ヒルズなど、通り沿いではすでにイルミネーションが始まっているところもあり、12月1日からの明るさを想像して、わくわくしています。
11年ぶりなので、今回初めて見る方も多いですよね。
期間中、夜のレッスンにいらっしゃる生徒さんは駅から混んでしまうので、ちょっと不便かもしれませんが・・・歩道橋から通りを見たら許せちゃうはず。
レッスンに来る楽しみが増しますよ!
レッスンのあとデートもいいですね~
あと4日!
と、その前に内藤VS亀田のボクシングがかなり気になっています(笑)
クリスマス限定トピアリーレッスン
プリザーブドフラワーのクリスマストピアリーレッスン、プリザクラス以外の生徒様でもご参加いただけます。
1レッスン6,000円
通常レッスン日に行っておりますので、予約時にクリスマスレッスン希望 とお伝えください。
プレゼント用にと、おひとり様2個、3個とお作りになってる方も!材料無くなり次第終了となりますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。
御本人のネーム入りラベルのついたラッピングをしております。買ったみたい!と好評ですよ!
ホットワイン
急に寒くなりましたね。
寒いのが大の苦手な私は、以前にこのブログでご紹介した湯たんぽと温かい飲み物が手放せません。
仕事場でも、カフェオレ、チャイ、ハーブティー・・・ いろんな飲み物をおいています。 生姜をすりおろして入れたり、豆乳でソイラテにしてみたり、はちみつやジャムをいれてみたり・・・インスタントものにもちょっとだけ手を加えていただくのが好きです。
表参道のシャネルやブルガリの入っているビルの地下にワインショップやコーヒー紅茶、輸入食材などの店があるので、よくのぞくのですが、いいものを見つけました!
シナモンやグローブ、アニスなどのスパイスとオレンジやレモン、砂糖が入った、温めていただくワインです。更にレモン果汁やジンジャーなどをちょこっと加えてマグカップでいただくのが、 心地よいおいしさ。
お店だけでなく、自宅でも!と思い、いろいろ混ぜて作ってみたりしたこともあり、美味しかったのですが・・・温めれば良いだけのものが売っていたなんて!!
そっちがいいです(笑)
「冬の手放せないもの」に追加しました。
ストレス解消法?
と、言っても、あまりストレスってないんですが・・・
疲れたとき程「何か作りたい!」衝動に駆られます。
一昨日は突如 「ピアスが作りたい!」と、お教室の近所のアクセサリーパーツ屋「貴和製作所」http://www.kiwa-inc.co.jp/home/へ行ってきました!
って、別に普段からビーズやアクセサリー作りをしてるわけではないので、金具の使い方もよく分からないまま、勝手に想像しながら買ってきたものをお教室で制作開始・・・・
・・・・・
こんなのが出来上がりました!
貴和さんは浅草橋にもお店がたくさんありますが、原宿はラフォーレ内
銀座松坂屋、新宿ルミネにもできたし・・・世の中「手作り好き」な方が多いのですね。
アクセサリーづくりのパーツ、レシピ、天然石、デコグッズなど、なんでもそろっていて楽しいですよ。
ちなみに私はレシピや順番通りにやるのが嫌いなので、敵当に買い物してきましたが、店員さん達が詳しく教えてくれますし、レシピも売っています。御安心を。
お花のアレンジのアイディアにもつながったりすると思いますし、
お値段もお安いので、「何か作ってみたい病」に感染しちゃってください。
すずらんブーケ
先日御注文いただいたすずらんのブーケ
大好きなお花なんですが、生花が市場にでるのはほんの一時。
なのでandflowerでは1年中アートフラワーでのすずらんブーケをご用意しております。
それにしても、この季節にすずらんブーケのご注文はちょっと珍しかったです。
何かきっと思い入れがあるのかなぁなんて想像してみたり・・・
女優からモナコ王妃となったグレースケリーが、王家に嫁ぐ時 国を挙げての2日間に渡るウェディングの際にもっていたのはこんなこぶりなすずらんだけを束ねたブーケなんですよ。
御本人の意思か、デザイナーがコーディネートしたのか・・・
歴史に残るような盛大なお式ですから、豪華なものが当然というか・・・
でも、彼女が持っていたのは、小さなすずらんだけのブーケ。
それで充分なんですよね。
有り余る美貌と品格があふれ出るような花嫁に、華美なブーケはいらないんです。
ウェディングのお仕事を長くしているので、たくさんのウェディング写真は見てきていますが、このセピアカラーの写真はいつも私のベスト1です。
ブーケって、花嫁さんのお人柄や美しさ、個性を引きたてるだけのものでいいんです。
目立つ必要なんかないんです。
さらっと・・・手元に、その人らしいアクセサリーがあるような感覚でお花があればいいんですよね。
満席情報
いつもandflowerのレッスンにご参加いただきありがとうございます。
レッスンの満席がでておりますので、ご案内させていただきます。
11月22日 13時~ 16時~
11月29日 13時~
12月12日 13時~
は満席となっております。。
11月28日12月19日は外部レッスンの為御休みです。
御予約は他日か、キャンセル待ちでのご案内となりますので、ご了承ください。
*特に土日の御予約の変更 キャンセルはございませんようご協力お願い致します。
クリスマス限定レッスン
クリスマス期間の限定レッスンのお知らせです。
プリザーブドクラス受講中の生徒様向けのレッスン予定でしたが、デコ雑貨またはその他クラスの生徒様もワンデーレッスンとして御受講いただけますので、是非ご参加ください。
プリザレッスンを受講されていない方はプリザーブドフラワーに触れるいい機会になるかと思います。
トピアリーは人気デザインですので、御自宅に高さ違いで複数飾ってもかわいいですし、ラッピングいたしますのでギフトにも喜ばれると思います。
レッスン日全てで行っておりますので、御予約時に通常レッスンか限定トピアリーレッスンかをお伝えください。
期間 11月21日~
お時間1~2時間(通常レッスンと同じです)
料金 1コ6,000円(レットorホワイトお選びいただけます)
おひとり様何回でもご参加いただけますので、ギフトなどにご利用くださいね。
おまちしております。