Home » Archive: 11月 2009

アートフラワーアレンジメント

デコ雑貨終了後に、もっとアートフラワーを学びたい という方向けにマンスリーレッスンがあります。

このクラスは実用雑貨ではなく、アートフラワーを生花のように生けながら、季節感やイベントに合わせたデザインや扱い方を学びます。

リクエストにお応えしてレッスンを始めた裏メニュー(?)ですが、ご興味ある生徒さんはお問合せください。

作品も大きくなり、作り甲斐もありますよ。

来月12月はお正月~通常も飾っていただける「和モダン」のアレンジ 

013

 

これは沼津からいらしてくださっている生徒さんの作品。来月分をレッスンしていかれました。

もう、お花歴も長いベテランさん。さすがにお上手でした。

クリスマス

007

東京の大学病院で勤務していた眼科医の友人が、昨年香川にお嫁に行って、なかなか会えなくなっていましたが、昨日andflowerに遊びに来てくれました。

今、二人目の赤ちゃんが、来月予定日というお腹でしたが、妊婦を忘れちゃうくらいスリム!全身おしゃれ!で今までと変わらないパワフルさ!

何もあきらめない!

だから、全部頑張る!

すごいことです。

昔から 仕事も恋愛もおしゃれもお勉強も遊びも・・・本当に全部!手を抜かず楽しく頑張る彼女は、頭脳明晰というだけでなく、体育会系の根性も持ち合わせた女性でした。

だから、今だって、ちゃんと全部手にいれて本当に幸せそう。

素敵な友人の持ってきてくれたクリスマスプレゼント!

お教室の木にぶらさげまーす。あやかりまーす。

お花ボールペン

006

 

 

 

 

 

 

 

これは特注フラワーデコボールペン

自分で作りながら、かわいい~!!とテンションがあがってきて、注文以上に凝ってしまった。全部デザイン違いにする必要なんかなかったのに・・・

1本1,000円~(5本から)で特注オーダーをお受けしているので、御希望の方はおっしゃってくださいね。

2次会や景品、ショップのオリジナルグッズ、ちょっとしたプレゼントにいいですよね。

持ち歩けるフラワーデコ雑貨ってホントに楽しい!

アロマ講座

014

本日は、木村佳代先生の体質別アロマ講座でした。

今回も満席となりまして、御参加いただいた皆様、ありがとうございます!!

2回目の方達は、2か月前との変化が感じられ、木村先生の統計学に基づいたアロマの効果を実感することができたようです。

そして、今回は私も参加していたのですが、今まで苦手だった香りをちょっとだけ入れたくなっていて、、、、その香りにある、ふかーい意味も教えていただき、ちょっと驚き、ちょっと納得!!

終了後、みんなのリクエストに応えて、先生が簡単なカード占いもしてくださり、より一層盛り上がりました!

お待ちいただいているみなさん、ごめんなさい。年明けには御参加いただけるようにしますので、もうちょっとだけ待っていてくださいね。

木村佳代先生のブログ→http://kayo57.seesaa.net/

2009 Good Design Award

毎年楽しみにしているこの賞の発表。

今年は少し前から、テレビで紹介されていた岩見沢駅舎 そして建築デザイナーの西村浩さんの、「美しさだけでない、意思のあるもの」 その意思の高さと美しさに注目が集まっており、やはり大賞を受賞されました。

http://www.g-mark.org/archive/2009/award-best15.html

凶悪事件ばかり耳にはいってくる中、とても気持ちのよいニュースでした。

「デザインの力で人々の生活を変えていけるんです」

受賞時の西村浩さんのコメントがとても印象的で、ますますファンになりました。

デザイン、アートの素晴らしく大きな力ってありますよね。

これからも西村さんの素敵な建築デザインが生まれていくのを見ていられる、同時代に生きててよかった!と大袈裟なようですが、今回はそれくらい感銘をうけました。

ところで、どなたか西村浩さんのお知り合いいませんか?

御祝にお花をお贈りしたいです。出来れば直接(笑)

雑誌掲載

001

 

 

 

 

 

 

 

雑誌GLITTER12月号にミレナーズキャンドルブティック・ジャパンのアロマキャンドルと共にandflowerのフラワーリースが掲載されています。

ますます人気のミレナーズキャンドルとのコラボ商品も3度目のクリスマス。

ファッション誌への掲載が多いのですが、キャッチーに見せてくれるので、いつもとてもテンションが上がります!

しかし・・・今回たまたま書店でいろんな雑誌をぱらぱら見ていて発見!!

結構知らなかったりもします(笑)

書店、コンビニでGLITTER見かけたら覗いてみてくださいね。

ハート!

200911091542000

 

月曜は生花の外部レッスンでした。

お花は、その日ショップが店用に仕入れたものを使うので、行ってからデザインも花材も決めます。

今回はビビットなガーベラを見た瞬間にハートにしよう!と決めました。

器は丸いのですが、リーフを使ってハートの枠を作り、中に花をこんもりとさしていきます。

1番に出来上がった生徒さんの作品!ちょっとシャープな端正なハートです。

(ちなみにケイコとマナブnetの広告写真もこの色合わせのプリザのハートアレンジなんですよ。)

ローテーブルなど、低い場所に飾って上から見ていただくアレンジです インパクトがありますよね。

クリスマスやお誕生日などには細ーいキャンドルをたくさん挿しても素敵なんですよ。

この後みなさんかわいく完成していきましたが、丸いかわいいハート、きゅんと曲がっている大人っぽいハートなど、さまざまで、とってもかわいかったです。

秋色アレンジメント

本日の癒し系美人の生徒さん作品 フラワーデコ雑貨Cのラウンドアレンジメントです。

004

季節感のある色と花でご用意しました。

造花とプリザーブドしかさわっていなくても、季節の色やお花を知ってほしい 意識してほしい とレッスンでもいつもお話をします。

やっぱり、その季節の日差しの中ではその季節の花や色が一番似合いますね。

アレンジメントスタイルは初めてで、戸惑いながらもとっても上手に完成したので、プリザーブドの葉ファーガスや松かさをディスプレイして撮影しました。

デコ雑貨では作る楽しさ

プリザーブドやアートフラワーでは季節感や色、自然をよく見て、生ける楽しさを知ってもらえるようレッスンしていきたいと思います。

クラッチブーケ

002004

 

生花のクラッチブーケです。

大きなお花の中にちらちらさせると、ちょっと野暮ったくなる小花達。

それだけを集めると意外に垢ぬけます。

ミスカンサスは数本まとめて丸めた束をいくつかを作っておいて、一緒に束ねていきます。

最後にぐるっとユーカリをいれて、完成です。

ブルーリボンは撮影用に上にのせていますが、クラッチ部分に巻いて垂らしたものです。

細ーいリボンは長く垂らすと華奢感がでます。

ガラスベースで、茎を見せて飾っても素敵ですね。

「プリプリ」発売です!

pp-022[1]

andflowerのフラワーデコ雑貨を1年にわたり連載しております、第3回目!クリスマスデコです。

映画「ナイトメア」のイメージでゴスロリにしてみました。

さまざまなイメージにお花をコスプレすることがandflowerの得意技!

次号はいよいよ連載最終回「ウェディングデコ」の予定です。

1月末の発売予定です。お楽しみに!

本は大型書店、または草土出版にお問合せください。(バックナンバーのお取り寄せもできます)

http://www.sodo.co.jp/pretty_preserved.html

Page 2 of 3«123»