Home » Archive by category 'プライベート'

瀬戸内国際芸術祭2010 7月19日から!

7月19日から瀬戸内国際芸術祭が始まります。
兄が参加アーティストとして1か月前から現地で、創作活動をしており、NHK高松でもその様子が放映されたりと、、私も楽しみにしているイベントです。
<a href=”http://www.setouchi-artfest.jp/” target=”_blank”><img src=”http://www.setouchi-artfest.jp/images/static/blog_parts_m.gif” alt=”瀬戸内国際芸術祭2010″ /></a>

香川にお嫁に行った友人に案内してもらい、旅行するつもりです。

私のように一人で仕事をしていると、休みを取ろうと思えばとれます。。。よくうらやましがられます・・・が、(実は)出不精?で、旅行好きではありません。

その時間や体力を(なんならお金も)全て仕事に使いたいと思ってしまうので、、、、でも、この夏は 一眼レフを持って行ってきます。

シャングリ・ラホテル

私用で、東京駅近くに用があったため、帰りにシャングリ・ラホテルへ・・・

ロビーラウンジで飲茶ランチをいただきつつ、見たかったのはホテル装花。

ロビー、受付、レストラン内・・・ダイナミックでスタイリッシュなアレンジがあちこちに。デンマークの男性デザイナー ニコライバーグマンがデザイン監修とのこと。

ホテルでのお茶やお食事は大好きですが、私にとってはフラワーアレンジやインテリア、ディスプレイを見るのが一番の楽しみです。

写真がなくって残念ですが・・・みなさんもお花に興味を持ったついでに(?)ホテルやレストランではお花チェックをして、楽しんだり、参考にてみてくださいね。

アクアマリン

3月生れの私の誕生石です。

005

幼馴染のお父様がジュエリーの加工 制作をしていて、高校生くらいの頃には、仕事場に遊びに行ったり、高価な商品を見せてもらったりしていました。

昨日、ご夫妻でアトリエに訪問してくださったんです、なんと10数年ぶりの再会。。。

本当にご無沙汰しておりました。

その道何十年のベテラン職人さんですが、最近、現役を引退し、自宅にて少し仕事を続けているそうなので、オーダーやリフォームをアトリエでもお受けする事にしました。

お母様の古いジュエリーや宝石などを、今使えるデザインにお直しができます。デザインは私も相談にのれますので、お気軽に御持込みください。

サンプルで持ってきてくださった中にこの大粒で、色の濃いアクアマリンがあり、誕生石ならという事でその場でプレゼントしてくださいました。

!!!!!(感激)

とってもいい石なので、さっそくデザインを考えてオーダーしようと思います!アフターをお見せしますのでお楽しみにー。

コラーゲン尽くし

003

昨夜は伊勢丹のスタッフ打ち上げでした。みんな一緒に集まってお話する機会はなかったので、大盛り上り。

あーおもしろかった。

そこで、スタッフみんなから、お疲れ様でした!とサプライズプレゼントをいただきました。

コラーゲンセット!!!

当時朝方4時5時まで働いていた私の肌の心配をしてくれてのセレクト。

みんなどうもありがとう~(涙)本当にうれしかったです。

実は2次会のあと、もう一件 ・・・

ずっと一緒にお仕事をしているミレナーズキャンドルブテッィクのスタッフの送別会があったので、参加しました。

間に合わないかと思ったら、まだまだ盛り上がっていて、結局何時までいたのか・・・

帰ってさっそくHACCIのドリンクを飲んで寝たら、

あんなに遅くまで遊んでいたのに!なんだか肌がピカピカした感じ?

さすがの効果!

みんなどうもありがとう♡

八重桜

005

今年はちょっと遅めの八重桜。

毎年ソメイヨシノの時期はまだまだ寒くて、桜を暖かいお花としてイメージできないのですが・・・この八重桜はピンクの色もたくさんの花弁も・・・すべてが本格的な春を表現していて、大好き。

ちなみに毎年秋に、金木犀の香りを夜の帰り道で嗅ぐと 寒くなっていく~とちょっと憂鬱になります。。。

お花見

気がついたら桜が散り始めてました。。。

実家の庭の桜は毎年他の木より開花が遅め  そして散り始めのこんな桜吹雪と桜のじゅうたんみたいな時が一番好きなので、今日は1番の見ごろだったかも。

デパートの母の日商品はこの実家の製作室でスタッフと共に作っています。

もくもくと単純作業をこなすのは楽しいもので、1度お手伝いに来てくれるとハマる人続出!?

母の日後は庭はバラでいっぱいになります。その頃には販売に入ってもらっていたスタッフもみんなでゆっくりお花見をするつもりです。

007

お雛様

001

友人のママ手作りのお雛様   かわいいでしょ~

お手玉になっているので、たまに放り投げられています。

安いの?

001

 

パーソナルカラートレーニングのお教室から、世田谷の「梅ヶ丘公園」が近くなんです。

休憩時間、先生方にご一緒させていただき、「梅まつり」を見にいってきました。

途中

!!!

猫100円なんだ?!ほしいなぁ・・・

考えながらお祭りのお茶席へ

003

う~ん・・・残念ながら梅はまだまだ2~3分咲き  

100円の猫ちゃん・・・どうしよっかな(笑)

五感満感

沼津の生徒様に温泉にご招待いただきました。

初めにお連れいただいた、「クレマチスの丘」の自然とアートに囲まれた創作イタリアンレストラン「プリマヴェーラ」

img_menu

 img_art

img_booklib

現代アートと自然がミックスされた店内、 お食事の色彩、お味 すべてがアーティステッィク。

 

沼津御用邸にてお雛様特別展

007

009!!!010 

あれ・・・他にもたくさん並んでおり、写真をとっている時は気がつきませんでしたが、真ん中のものだけ、お雛様が右!!!

どうしよう!間違えちゃった!!!

 

わけないですよね。

意味があるのでしょうね。

 

そして、「クレソン畑」 日の光を集めてきらきらです。

012

湧水豊富なこの地ではワサビやクレソンの水耕栽培が行われています。

クレソンを花材として生けてみようかなぁ、透明のガラスに白やブルーの透明感のある色の花とともに・・・

地方には自然とアートを融合させた施設や観光スポットもありますし、何もなくっても、自然の風景やその地の植物はお花を生けるヒントを教えてくれますよね。

「五感満感」 は多くの方たちに向けて、体感できる楽しさを凝縮させた、観光都市を目指す沼津市の将来のイメージとして生まれたキャッチコピーだそうです。

私は今回十分、五感満感!

Kashwere

008
ミレナーズブティックと同じ時期に日本上陸した、LAブランドで、雑誌などでも同じページに紹介されていることもしばしば・・・南青山にあるショップへはプレオープンの時からたびたびギフトをお願いしに行っています。

独特のむにゅっとした風合いのタオルや寝具は、お店で触っていると、もうこのまま顔をうずめて眠りたい!と思ってしまうほど。

かわいい色使いや、BOXも素敵。ベビー用もたくさんあるので、出産祝いにもぴったりなんですよ。

Kashwew http://www.kashwerejapan.com/

今回も大切な方へのギフトにタオルブランケットを選びました 気持ちよく眠ってもらえそう♪

Page 3 of 6«12345»...Last »