andflowerのフラワーブログ
フラワー教室のニュースやスタッフブログ
仕事はじめ
今日から又お仕事です。
と言っても、御休み中もお仕事のことばかり考えているし、PCに向かう時間も多いので、結局あまり境目はないのですが・・・実は(?)お花とそれに関連する事以外あまり興味がない私。 昔から、趣味も仕事も特技も将来の夢もお稽古事も・・・みんなお花!という、オタク系(?)なんです・・・
お花の仕事と言ってもさまざまで、いろんなお仕事のしかたがあります。
自宅サロンを開きたい方 講師になりたい ギフト販売したい ウェディングブーケの製作プロになりたい お花屋さんになりたい・・・
本年はもっともっと生徒の皆さんの、夢の実現に協力していけたらと思っております。
お花のお仕事ってどんなものがあるのか 資格って? どんな働き方がある?たくさんのご質問をおまちしております。
未来の自分にわくわくするような夢や目標を考えて、実現していきましょうね!頑張りましょう! 新年って、こうゆうピリっとした気持ちになるところがいいですよね。
新年明けましておめでとうございます
旧年中はありがとうございました。
本年もandflowerをどうぞよろしくお願い致します。
これからお花の仕事などに目標を持っている方、お稽古としてスタートしてみたい方、新年にはっきりと目標を決めて、一緒に頑張りましょう。
新年に始める「新しいもの」がandflowerと御縁がありますように。
本年もたくさんの方と出会えますよう お待ちしております。
6時45分の開門に合わせて明治神宮へ初詣に行ってきました。
耳が痛くなるほどの寒さ 静かさ・・・気持ちが引き締まりました!
年末年始のお休み
以前、東京近郊の農家の方たちがお野菜やお花の無料配布をしてくだるイベントでいただいた稲をお正月飾りにするつもりでとっておいたものです。
たっぷりと実った稲と、造花の椿を合わせてドア飾りにしました。
本日より4日まで御休みをいただきます。その間、御急ぎのご用の方はメールにてご連絡ください。
本年は 雑誌連載や丸井の講座など新しい仕事や多くの生徒さんに恵まれ、充実した1年でした。
多くの方に多大なお世話になり、心より感謝申し上げます。
新年、andflowerはよりレベルの高いレッスンとサービスをご提供できるよう頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
皆さまにとってもゆっくりと休まるお正月であり、素晴らしい新年でありますように お祈り申し上げます。
andflower 岸本じゅん子
Isetan girl
新宿伊勢丹B2フロアは10代~20代のおしゃれに敏感な子をターゲットにまるでセレクトショップのようなフロアになっています。
「ハイファッションの伊勢丹」がセレクトした10代~に向けた流行りものの数々・・・渋谷系とは又違った、「ママにおねだりできる流行もの」という感じ。
30代の私も、オープン当初から伊勢丹に行けば、必ず立ち寄り流行チェックします。
エスカレーターの正面のディスプレイコーナーも楽しみの一つです。
クリスマスまでは、ミレナーズキャンドルと共にandflowerのフラワーリースも販売していますので、是非のぞいてみてくださいね。
1月アロマ講座
1月26日のアロマ講座にお申し込みくださった皆様 ありがとうございます。
満席となりましたので、このあとのお申し込みはキャンセル待ちの形で、御受けしております。ご了承ください。
2月予定も決まり次第こちらでご案内させていただきます、よろしくお願い致します。
ミレナーズキャンドル
ミレナーズキャンドル a href=”http://milenasboutique.co.jp/” target=”_blank”>
これが、リースとキャンドルのセット用のBOX ケーキみたいでしょ!
中が2段になっていて、中にプリザーブドフラワーのリースが入ります。
クリスマス期間出店が有楽町丸井 新宿伊勢丹も急きょ決まり、おいています。
こんなかわいいBOXを開けたらお花のアロマキャンドルがでてくるなんて、大喜びされますよね。
多くの方のところにお花が届くと思うととってもわくわくします。
せっせと・・・
もくもくと作業です。
せっせと作ります。
どんどん出来ていきます。
実は、こんな量産のお仕事は大好きなんです。私、相当早いですよ(笑)
これは30個ですが、2~300くらいは一人でさくさく作っちゃいます。
ストレス解消になるんですよね。
あー 今日はすっきりです。
雑誌掲載情報
Miel 200912
ミレナーズブティックのアロマキャンドルとリース、エコバッグとクマの湯たんぽが紹介されました
Gainer 12月号
3万円以下のギフト特集でキャンドルリースセットが紹介されました。
クリスマスですね。みなさんどなたかにプレゼントをあげたり、もらったり・・・
楽しいことがあるのかな
プレゼントは考えるのも楽しいし、探して歩き回るのも楽しみではないでしょうか?
面倒な方も多いのかな。
以前、女の子友達に聞いた話ですが・・・
彼が音楽だか演劇だか・・・やっていて、お金がない人だったんですって。
でも、お誕生日に小さなプレゼントをくれて、大喜びで開けたら、彼女の好きなところ、いいところ、かわいいところを書いた単語帳!裏にはそう思った理由やエピソードが・・・
5~6個なら簡単だけど、単語帳一冊となると・・・
皆さん、彼や旦那様に1冊書けますか?
若いカップルの話ですが、かわいいお話ですよね。
プレゼントを探すときにはいつも思いだして、心がこもったものをあげたいなぁって思います。
Milena'sBoutiqueJAPAN
毎年クリスマス前はミレナーズキャンドルとセットのプリザーブドフラワーリースを作り続けます。デパートへの出店も増えているので、あっちの分、こっちの分と、まさにずっと作っています・・・
Milena’sBoutique<a href=”http://milenasboutique.co.jp/” target=”_blank”>から包装紙やBOXが納品されると、andflowerのお教室までアロマキャンドルの香りが広がります。
スタッフと外で会っても、皆同じいい香り。
本人達はわからないと言っているので、もう、しみついてしまっているんですね。電車などでも周り中をアロマの香りで癒しているのかも!
今年はキャンドル愛用者で、よくご紹介くださり、お店にも来てくださったという、、梨花さんにandflowerからもクリスマス&婚約のお花をプレゼントさせていただくことになっています。ファンイベントのクリスマスパーティーでの景品にもキャンドルと共におだしさせていただく事になりました。私もファンなので、嬉しいです!
KERASTASE
ヘアケア製品はサロンですすめられてKERASTASEを業務用ポンプ(!)で愛用しています。
先日サロンで、ヘアケア製品と同じ香りのアロマキャンドルセットをいただきました!かわいい!
今、香りでスキンケアやヘアケア製品を選ばれている方も多いとか・・・私の仕事もミレナーズキャンドル<a href=”http://milenasboutique.co.jp/” target=”_blank”>
やアロマなどと関わっていて、女性の「香り」への関心の高さを感じます。
みなさん、自分の香りの好みの傾向は・・・?
認識することで、いろいろと広がることもあるので、意識してみてくださいね。