andflowerのフラワーブログ
フラワー教室のニュースやスタッフブログ
新年明けましておめでとうございます
旧年中はありがとうございました。
本年もandflowerをどうぞよろしくお願い致します。
これからお花の仕事などに目標を持っている方、お稽古としてスタートしてみたい方、新年にはっきりと目標を決めて、一緒に頑張りましょう。
新年に始める「新しいもの」がandflowerと御縁がありますように。
本年もたくさんの方と出会えますよう お待ちしております。
6時45分の開門に合わせて明治神宮へ初詣に行ってきました。
耳が痛くなるほどの寒さ 静かさ・・・気持ちが引き締まりました!
年末年始のお休み
以前、東京近郊の農家の方たちがお野菜やお花の無料配布をしてくだるイベントでいただいた稲をお正月飾りにするつもりでとっておいたものです。
たっぷりと実った稲と、造花の椿を合わせてドア飾りにしました。
本日より4日まで御休みをいただきます。その間、御急ぎのご用の方はメールにてご連絡ください。
本年は 雑誌連載や丸井の講座など新しい仕事や多くの生徒さんに恵まれ、充実した1年でした。
多くの方に多大なお世話になり、心より感謝申し上げます。
新年、andflowerはよりレベルの高いレッスンとサービスをご提供できるよう頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
皆さまにとってもゆっくりと休まるお正月であり、素晴らしい新年でありますように お祈り申し上げます。
andflower 岸本じゅん子
JO MALONE
エステサロンで働く、ネイリストの友人からエステシャンや、お客様の中で評判だと紹介されたここのブランド。 早速新宿伊勢丹へ行ってみました。
ローズ一辺倒だった私ですが、新年のお教室の香りを清々しいものにしたくって、すずらんを中心とした「フレンチライムブロッサム」をセレクト。
パッケージもかわいいですよね。
先ほど目の前の明治神宮へ本年のお礼のお参りにも行き、大掃除をして、お正月の準備が着々と進んでいます。
レッスン納め
本年最後のレッスンでした。
andflower最年少のまあさちゃん 中学生です!絆創膏はチアの部活でちょっと擦り傷です(笑)
クリスマス前にテストや部活で来られなかったので、今日クリスマストピアリーを作りました。
実はお花歴2年 講師で行っている教室に小学生の頃から、ママとおばあちゃまと一緒にレッスンに来てくれていて、 中学生からは学校帰りに一人で原宿に来てくれるようになりました。
今日も上手にできました!
又新年もお稽古しましょうね。
Merry X'mas!!!
andflower生徒様 皆様 いよいよクリスマスですね。
1年間にあったたくさんの素敵なことに感謝しながら、楽しく過ごせますように。
みなさんの楽しいお話を次回レッスンでお聞きできるのを楽しみにしております。
ちなみにandflowerは本日レッスン日ですので、通常運転中です!
デコサンダル
冬でも人気のデコ雑貨Aのサンダル 秋冬花材は黒や茶色、クリスマスものとしてラメ入りなど多く出るので、リアルモードになりやすいですよね。
これは、今作って、夏まで寝かせておくそうです。
お部屋で履いたり、たまに眺めたりしちゃうんだろうな・・・早く夏になってほしいですよね(笑)
クリスマスツリー
生徒さんから大きな松かさを袋にいっぱいいただきました!
ちょっとしたリースにいれるのは大きすぎるので、こうして立ててツリーにしました。
これキラキラする装飾用のワイヤーを巻いているだけですが、ラメを載せたり、実物、リボンなど、アイディア次第でさまざまなツリーができます。
お子さんと一緒にも楽しめそうですよね。
クリスマスリース
昨日は生花教室での講師の日 グリーンだけのクリスマスリースをつくりました。
大きな枝ものをどっさり!教室がいい香り!
枝の太いユーカリを選び、ゆっくりとためながら丸くし、ワイヤーで固定します。
ひむろ杉 銀葉アカシアを同じ向きでワイヤーで固定していきます。
リューカデンドロ ひのきの実 ジュニパーの実などもしっかり固定しながら同じ向きにいれていきます。
ペタンコだったり、ちょっと寂しいところにユーカリやアカシアの切り落とした枝を立て気味にいれて、立体感をだしながら全体を整えて出来上がり!
私的には今年はこんなグリーンだけのシンプル ナチュラルで、清々しいリースが気分ですが、お好みで実をたくさんいれたり、リボンやオーナメントをつけたり、お花を足したり、華やかにして飾っていただけます。
大きな枝ものを使ったリースレッスンは、立って、作業するので、みなさん無言でもくもく・・・ちょっと必死。 でも、とっても楽しかった!とおっしゃるので、集中してモノつくりをするが好きな方が集まってくださっているんですね。
みなさん、丸くきれいに完成! でもそれぞれ実物の位置が違ったり、個性はちゃんとでるんです。
フラワーデコ雑貨
11月から、デコ雑貨Dのワインラックのレッスンが多くなっています。ギフトシーズンなので、中身をお持ちいただき、そのままラッピングを希望される方も多いです。
ワインでなくても、こんな風に紅茶、お菓子、雑貨・・・なんでも素敵ですよね。バレンタインや母の日にも!
ラッピングはサービスで行ってますので、お気軽にご利用くださいね。
手作りパン
昨日、パン作りを習われている生徒さんから、手作りパンをいただきました!
もう、慣れたもので、気軽に作れるとか。
焼きたてのパンがいつでも食べられるなんて羨ましい。
見てください このふんわり感 中ももっちり ふんわり 本当に美味しかったです!
私もパンやお菓子のお教室に通いたくなっちゃいました。