andflowerのフラワーブログ
フラワー教室のニュースやスタッフブログ
御両親への花束贈呈
の、代わりに手作りのアレンジメント をプレゼント。
要は心をこめたプレゼントをしたい!という場面なので、ベアだったり、御手紙のみだったりさまざま。
andflowerお勧めは広い会場で、見栄えもする、こんなフレームタイプのアレンジメント。
こちらは生徒さん作品です。一生懸命手作りする姿は心温まります。。。
ウェルカムボード
こちらはオーダーいただいた、ウェルカムボードです。
大人っぽいピンクで、 アーティフィッシャルとプリザを混ぜたい という御希望でおつくりしました。
昨日納品 大変気に入っていただけました。
おめでとうございます。御幸せに!
和装ブーケ
生徒さんの御結婚ラッシュが続いていて、ワンデーレッスンでブーケを手作りされる方がとっても多いです。
こちらは来週お式の生徒さんの、和装の赤いお着物で持たれる白グリーンの清楚なボールブーケ。
芍薬 ラナンキュラス ダリア 蘭などを使っています。
ふんわり、丸く・・・たまに遠くから眺めてみたり鏡にうつしたりしながら挿していかないと
「丸」がわからなくなってしまうんですよね。
とってもきれいに完成しました。このほか リングピロー 御両親への花束贈呈時のためのアレンジとを
全部手作り!作るのは楽しいし、思い出にもなっていいですよね。
レッスンも、ワンデーブーケの方が混ざると周りも興味しんしん・・・いつですか どこですか
出会いは?なんて・・・盛り上がって楽しいです。
ペーパーカバー&スリッパセット
アジサイのお花3種を細かく使って、繊細です。
新居にお引っ越ししたばかりだという生徒さん作品 当分はインテリアが1番の感心ごとかな。
ヘアドレス
前のブーケに合わせたヘアドレス
先ほど 花嫁様に合わせて微調整 とってもお似合いでした。
ブーケ共に「テンションあがります!」と大変喜んでいただけて嬉しかったです。
生徒さんや知人のウェディングは作り手もテンションあがります。人柄や好みがわかって作れる場合は、花嫁のキャラクターを生かした最高に美しい 仕上がりを目指せるから。
だから、お友達などのためにブーケを手作りされるワンデーレッスンは、初めてという方が多いけれど、プロである私より、花嫁をよく知っていて、大好きだからこそ、最高に輝かせることができるんだと思います。
二人にとってもいい思い出になりますしね。
東京堂 デザイナーズ講習会
9,10、12月と3回続く デザイナーズ講習会 本日が第一回目 「フラワーデコ雑貨 ファー付きかごバック」でした。
初めての場所や生徒さんはやはりちょっと緊張・・・
でも、みなさんさすがに慣れた様子で、周りの方々とお話しながら、手もお早い!
私も楽しく、レッスンを終えることができました。
ご参加くださったみなさま ありがとうございました。
そして
次回は10月8日!デコパッチ×デコ雑貨
デコパッチとは特殊なペーパーを専用糊を使って花器などに貼るもの。オリジナルの器や雑貨が作れる、楽しい資材です。
フランスのメーカーなので、柄も素敵なものがたくさん。
デコパッチの講習会としては10月8日が初めてとなりますので、ぜひぜひ早くマスターしてお楽しみいただきたいと思います。
作品はこちら「カルトナージュ風 小物入れ」
お申込みはこちらへ お待ちしております。
http://www.e-tokyodo.com/others/lesson/2010/201009designers/201009designers.html
デコミラー体験レッスン
フラワーデコ雑貨クラスの体験レッスンにいらした生徒さん お友達のお誕生日にプレゼントするんだとか。
とってもかわいく出来ましたね。
フラワーデコ雑貨クラスにご入会 「なんでもデコりたくなるデコリータ」増えてます!
レッスンお休みのお知らせ
andflowerでは9月7日まで部屋の排水管修繕工事のため、キッチン通路も洗面所も使用できない状態ですので、
お休みとなっております。
満席などと重なりまして、只今ご予約は11日16時が1番早い空席となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
ご予約はお早めにお電話、メールにてお受けしております。
ちなみに・・・このマンションはコープオリンピアという名にもあるように1964年東京オリンピックの時の選手宿舎に建てられ、
その後、日本初の億ションとなったマンションです。
古いけどいつまでも新鮮で存在感のあるこの建物が、すごく好きで、お教室をここに決めたのですが、
部屋からの眺めもいいし、ますます気にいってます。
取り壊しなんかせず、ずーーっとこのままであってほしいなぁと願っていますが・・・
今回の修繕工事を見ても、やはり・・・相当古くガタがきてます・・・
多分、他住人の愛着も特別に大きい建物なので、みんなで大切に 大切に・・・守りたいですね。
ウェルカムボード
ご自身の9月のお式のためにウェルカムボードを作りにいらした生徒さん。アートフラワーでフレームの上下にお花をつけていきます。
うーん・・・配置に悩むねぇ・・・
そんな外では 本日明治神宮前のステージにて「スーパーよさこい」が開催されており始終にぎやかな音楽。
完成品はまた後日。
カラートレーニング
お盆休みですね
この3日間 10時~17時とみっちり パーソナルカラーのトレーニング講習に参加して来ました。
お世話になっております パーソナルカラー 「カラーポイント」代表 川口玲子先生(左)
顔ちっちゃ!肌白!!素敵!と、
初めてお会いした時は本当にびっくり!
生まれつきの肌、瞳、髪の色と骨格を自覚し、個性を生かす美しさを追求するとこうもなれるのかと・・・
私はお花の事にしか興味がなく、この理論も、「もの」の色を生かすために受講を始めたのですが、「人」を相手に「美」を追求するのも素敵なお仕事だなぁと憧れます。
そして、どんどん美しさに目覚めていく受講者さんたちを見ていると、やはり自分の個性やメイク ファッションにも興味が深まっていきます。
深くて広い「色」。 もっともっと理解したいと毎度 意欲のわく講座です。
andflowerでもパーソナルカラーをとりいれたレッスンを深めて、みなさんにももっとご興味を持っていただけたらと思い、
トレーニングに精進しております。