andflowerのフラワーブログ
フラワー教室のニュースやスタッフブログ
寄席
叔父のお供で、日比谷へ講談を聞きに行ってきました。
初めてで、「畳に何時間も座っているんだったら・・・ちっともわからなかったら・・・」なんて不安に思っていましたが、これがなかなかおもしろかったんです!
講談って???って思っている方が多いかとおもいますが、講談とは、高座におかれた釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、張り扇でそれを叩いて調子を取りつつ、軍記物や政談など主に歴史にちなんだ読み物を、観衆に対して読み上げる。上方講談においては、張り扇と拍子木を併用する。
というものです。知的な笑いというのでしょうか・・・知識が多い方ほど楽しめるようで、もちろん私はさっぱり・・・ではありますが、それでもさすがに吸い込まれるよう、夢中で聞くことができました。
そして、椅子でした(笑い)
平日昼間なのですが、毎月ある会なので、ご興味ある方がいらしたら、お声をかけてください。主催者側も若いお客さんが増えたらとっても喜ぶとおもいますので、ご案内させていただきます。