Home » Archive by category 'フラワー教室(スクール)'

1月のアロマ講座

014

本日は木村佳代先生の体質別アロマ講座でした。

ご参加くださった皆様ありがとうございます。

今回は皆さま初めてでしたが、アロマには興味のあり、ご自宅で楽しまれていたり、知識のある方もいらっしゃいました。

お稽古ごととしてもアロマは人気がありますし、関心が高いですね。

最後はハーブティーをいただきながら、おまけの「エンジェルカード」で盛り上がりました。(楽しい!)

次回は2月23日19時~です、まだ御席がございますので、ぜひご参加ください。

お待ちしております。

初回4,200円

2回目以降3,700円

*5名までの講座で3名に満たなかった場合は中止とさせていただきます。ご了承ください。

ブーケワンデーレッスン

018

本番挙式や披露宴のブーケを手作りできる「ワンデーレッスン」のご予約が多くなっています。

お花が全くの初めてという方でも、しっかりと打ち合わせをして、希望のブーケを製作できます。ご本人用はもちろん、親友や姉妹へのプレゼントにしたいという方も多いんですよ。

ご希望のブーケを・・・と申しましたが、andflowerではワンデーレッスンでは基本的にはラウンドブーケのみとさせていただいております。

本来、ウェディングブーケとは高い技術が必要な繊細なもの。プロにお任せいただくのが1番です。

しかし、心をこめたプレゼントとして・・・一生に一度の結婚式で手作りのブーケを持ちたいという、たくさんのお気持ちに答えたく、1日でブーケを完成させるレッスンをしております。

形はラウンドタイプのみですが、プリザーブドフラワー、アートフラワーと選び、花材、色、和風、羽やラインストーンを使ってかわいらしく、深紅の大人っぽいもの・・・などさまざまなご希望をお聞きしていきます。

ドレス写真や希望のブーケのお花、イメージに近いお写真などお持ちいただければ、スムーズにお打ち合わせもできます。

お日にちは製作自体は1日ですので、前日まで可能ですが、花材の用意がありますので、10日前までにはご相談ください。

これまで、出来上がらなかった方も、完成品が気に入らなかった方もいないですよ。

みなさん、頑張って作った最後には大満足されてお持ち帰りいただいております。

春に向かってお式も多いかと思いますので、ぜひご相談ください。

ちなみに、よく誤解されている方がいるのですが・・・「コストを抑えるために手作りする!」という方・・・

花材資材の仕入れができ、ご自分で作れるという方はそれが1番お安いですが、それ以外の場合は、ワンデーレッスンではなく、ご注文いただく方がお安いです。

ワンデーレッスンは「手作りしたい!」という夢をかなえるために講師がお花の用意し、つきっきりのレッスンをするので、レッスン代が入り30,000円~になりますが、ご注文の場合はご予算に応じてアートフラワーブーケ15000円~お受けしております。

andflowerはウェディングブーケのプロとして長年の経験を持ち仕事をしております。安心してご相談ください。

生花 BOXアレンジメント

003

月3回外部レッスンに行っている生花のアレンジメント教室でも今月はバレンタインを意識してピンクのフラワーBOXにしました。

お花はスイートアバランチェ  ガーベラ ラナンキュラス など・・・を真上から見て四角くなるよう、グルーピングしながらいけていきます。

角が丸くならないようにするのがポイントです。

これは初心者の生徒さん作品ですが、かわいらしく完成しました。

フタにおリボンを結び、横に添えて飾ります。

フタにレモンリーフを添えているのですが、ここにはペイントマーカーなどで文字が書けるので、メッセージを添えてプレゼントにぴったり。

バレンタインに男性にプレゼントするのは甘すぎですが・・・お世話になっている女性にプレゼントしてもいいですよね。

満席のお知らせ

いつもandflowerのレッスンにご参加いただきありがとうございます。

1月2月の満席のお知らせです。

1月27日19時~

28日14時~

30日13時~

31日13時~

2月6・7・17日は研修の為お休み

2月11日13時~

2月13日13時~

2月27日外部レッスンの為お休み

この後のご予約はこれ以外の日時 もしくはキャンセル待ちという形でお受けしております。研修の為お休みをいただいておりますので、日数がすくなっております、ご迷惑おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

特に土日のご予約の変更キャンセルはございませんようお願いたします。

andflower岸本

プリザ マンスリーレッスン

003

バレンタインを意識して、1月のマンスリーレッスンはBOXアレンジメントです。

カラーはお好みで選んでいただきました。

バレンタイン用ではない!と言いつつ

カフェ×ピンクという甘いバレンタインカラーに(笑)

基礎コース終了後は季節やイベントに合わせた、この「マンスリーレッスン」で人気のデザインをレッスンしていきます。

基礎を踏まえて作るアレンジですので、ギフトにもぴったりですよ。

フラワーデコ雑貨

フラワーデコ雑貨CのメイクBOXです。おリボンとお花の色を選んで作るので、かなり個性がでるのですが、人気は黒×ピンク

002

これは少し前の生徒さんの作品ですが、さわやかなピンク系

017

みなさん、前もって雑貨屋さんや雑誌などで、お気に入りの小物を見つけたりして、おおまかに作るもののイメージをしてきてくださると希望に近付くかと思います。

普段からお花や雑貨を意識してみていてくださいね。

ライトアップ!

006

本日から明治神宮入口の「青森ねぶた」のライトアップが始まりました。

お教室からもこんな感じに見えます。

明るいし、お祭りってわくわくしますね。

生花アレンジ

009

1月になると春のお花が市場に並びます。

中でも、スイートピーの箱を開けた瞬間の清々しさは、朝から気持ちを上げてくれる大好きな香りです。

アネモネ、ラナンキュラス、チューリップ・・・たっぷりに水分を含んだお花の質感や色、香り・・・すべてが、もうすぐ暖かな春が来る!ってわくわくさせてくれます。

生花の外部レッスンで、昨日使ったのは、そんなお花。

茎が太くて柔らかいので、オアシスに挿しにくく、苦手な方も多いのですが・・・生徒さん達には、「この時期このお花を使わないなんて、お花を習っている意味ないですよ!コツをつかんで!」って毎年使える間はずっとレッスン花材にだしています。

レッスンの時だけではなく、日々お花に触れて、扱いを慣れていくのが上達のコツだと思います。

andflowerのアート、プリザの生徒さんも生花を見て、触って、「花」を知ると、アートやプリザにも生命感がでて、美しさがまるで違ってきますよ。

満席のご案内

レッスン日の満席がでておりますので、ご案内いたします。

1月28日19時~

1月30日13時~

1月31日13時~

2月13日13時~

この後のご予約は別枠、またはキャンセル待ちとなります。大変ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

*ご予約のキャンセルはないようご注意ください。

「夢」紅茶

007

生徒さんがくださった「夢」というお紅茶。

バラのつぼみやその他花弁がたくさん入って、甘い香りがふんわりとします。昨日からレッスン後にお出しする紅茶にさせていただいていますが、みんな「いい香り!」とクンクン。

甘い香りに癒されて、おかわり!もでるほど。

紅茶に限らずとも、疲れた時の「お茶」って本当にほっとできるすごい効果がありますよね。

andflowerでも、もっと美味しい紅茶の入れ方を学んで、充実のお茶タイムでも設けてみようかなぁ

美味しいお茶や淹れ方に詳しい方、ぜひ教えてください!

とくに昼間のandflowerは時間感覚を失う!と和むお客様や生徒さんが多いから、和み過ぎてしまうかなぁ・・・?

Page 8 of 14« First...«678910»...Last »